シロバナサイハイラン
![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() (競演) 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.5.24 画像をクリック |
シロバナサイハイラン ラン科サイハイラン属 Cremastra appendiculata (学名はサイハイラン) 北海道〜九州に広く分布 山地の林床や林縁などに稀に生える 高さ30〜50cmの多年草。 茎は地下に浅く連なる新しい偽鱗茎 から伸び、葉も同じ茎から出る。 葉は長さ25〜40cm、 幅4〜7cm、葉 柄部は数枚の鞘状葉で囲まれる。 5〜6月、 下向きに垂れたあまり開か ない花が総状に多数咲く。 花は黄緑色〜紫色と変異が多い。 和名をシロバナサイハイランとしたが、 黄緑色の変異内かも知れない。 トケンランを撮影した近くで、2個体の 白花(黄緑色?)が咲誇っていた。 ![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() 埼玉県 2012.6.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.5.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.5.24 画像をクリック トップページへ 前ページへ |