シロバナツクバキンモウソウ
![]() 群馬県鳴神山 2005.5.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.5.15 画像をクリック |
シロバナツクバキンモウソウ シソ科キランソウ属 Ajuga yezoensis var. tsukubana f. alba mm(学名は筆者記) ツクバキンモウソウの白花品 ニシキゴロモが主に日本海側に産する のに対し、太平洋側を中心に分布。 ツクバキンモウソウの花冠上唇は短く、 長さ1mmにも達しない。 よく似たニシキゴロモの上唇は2裂して 小さく、ウサギの耳を思わせる。 論文発表はしていないが、白花を f. alba とする先例に倣って学名を記した。 ![]() 群馬県 2008.4.19 トップページへ 前ページへ |