シロバナツクシコスミレ
![]() 群馬県 2014.4.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.4.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.4.4 画像をクリック |
シロバナツクシコスミレ スミレ科スミレ属 Viola japonica var. albida コスミレの白花品 丘陵地〜山地の斜面などに稀に生える 草丈6〜10cmの中形のスミレ 葉の表面は緑色、裏面は紫色を帯びた 緑色〜淡緑色、 両面は殆ど無毛。 3〜4月、花茎の先に白色の清楚な花を 1個つける。 唇弁や側弁にやや紫条が残っていたが、 シロバナツクシコスミレとしたい。 群馬県南西部は変異に富んだ コスミレ が随所に群生するが、白花品は稀 これまで掲載していた写真はアップに耐 え耐え難かったので削除した。 ![]() 群馬県 2014.4.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.4.4 画像をクリック トップページへ 前ページへ |