タカネフタバラン
![]() 長野県 2007.8.29 画像をクリック ![]() 長野県 2015.8.28 画像をクリック ![]() 長野県 2015.8.28 画像をクリック ![]() 長野県 2017.8.27 画像をクリック ![]() 長野県 2019.9.1 画像をクリック ![]() 長野県 2022.8.27 画像をクリック |
タカネフタバラン ラン科フタバラン属 Listera pinetotum 本州中部地方に分布 針葉樹林の林床などにやや稀に生える 高さ15〜20cm多年草。 葉は茎の中ほどよりやや上部に対生状 につき、腎円形で光沢はない。 7〜9月、茎の上部に淡緑色の目立たな い小さな花を3〜10個つける。 奥秩父や八ヶ岳の樹林帯には多い。 ![]() 埼玉県 1998.7.22 ![]() 長野県 2015.8.28 画像をクリック ![]() 長野県 2015.8.28 画像をクリック ![]() 長野県 2015.8.28 画像をクリック ![]() 長野県 2017.8.27 画像をクリック ![]() 長野県 2019.9.1 画像をクリック ![]() 長野県 2022.8.27 画像をクリック トップページへ 前ページへ |