タカネママコナ


群馬県 2003.8.5 画像をクリック

群馬県 2004.9.8 画像をクリック

群馬県 2004.9.8 画像をクリック

長野県 2011.7.26 画像をクリック

群馬県 2014.8.19 画像をクリック

群馬県 2015.8.2 画像をクリック

群馬県 2017.9.8 画像をクリック

群馬県 2018.7.27 画像をクリック

群馬県 2019.8.23 画像をクリック

長野県 2021.7.18 画像をクリック

群馬県 2021.9.13 画像をクリック

群馬県 2023.9.14 画像をクリック

(ハコネギクと競演)
群馬県 2023.9.14 画像をクリック
  タカネママコナ
ゴマノハグサ科ママコナ属
Melampyrum laxum var. arcuatum

群馬・栃木・長野・山梨・埼玉に分布
山地〜亜高山の岩場、林縁に生える
高さ10〜15cmの半寄生の1年草。
葉は長さ1.5〜3cm、幅0.5〜1cmの卵
形または長楕円状披針形。
7〜9月、枝先に3〜8cmの花序を出し、
黄白色の花を多数つける。
下唇の斑紋は黄色を帯び、苞に鋸歯
は見られない。
群馬県南西部 〜長野県東部の山中
で、ふつうに観察できる。


     群馬県 2003.8.5 画像をクリック

       群馬県 2007.8.28

    長野県 2008.7.27 画像をクリック

    群馬県 2014.8.19 画像をクリック

    群馬県 2015.8.2 画像をクリック

           (白色の花はハコネギク)
    群馬県 2017.9.8 画像をクリック

   長野県 2018.7.19 画像をクリック

   群馬県 2019.8.23 画像をクリック

   長野県 2021.7.18 画像をクリック

   群馬県 2021.9.13 画像をクリック

   群馬県 2023.9.14 画像をクリック

   群馬県 2023.9.14 画像をクリック

トップページへ  前ページへ