トケンラン
![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() (リンクは800×1200) 栃木県 2023.6.10 画像をクリック ![]() 栃木県 2023.6.10 画像をクリック |
トケンラン ラン科サイハイラン属 Cremastra unguiculata 北海道、本州、四国に分布 山地の落葉樹林内などに稀に生える 高さ30~40cmの多年草。 葉は長楕円形で2枚つき、先は尖る。 5~6月、茎の上部に黄褐色(萼片)の 花(唇弁は白色)を多数つける。 和名は班点のある花を杜鵑(ホトトギ ス)の脇腹に例えたことに由来。 10年以上、探し求めてきたが、これま で出合えずにいた。 新潟県(中越)で咲いていたとの情報 で訪れると既に盗掘されていた。 今年も諦めかけていた矢先、 親交の あるYさんからメールが届いた。 「トケンラン発見」の嬉しいメールを開 くと詳細な自生地が記されていた。 1週間後、自生地を訪れると憧れのト ケンランがひっそりと咲いていた。 情報を下さったYご夫妻には記して感 謝の意を表したい。 ![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() 福島県 2008.6.8 画像をクリック ![]() 栃木県 2023.6.10 画像をクリック ![]() 栃木県 2023.6.10 画像をクリック トップページへ 前ページへ |