ツツザキヤマジノギク


長野県 2004.10.14

長野県 2004.10.14

長野県 2006.10.11

(同一株 左<普通の舌状花>):右<筒状の舌状花>
長野県 2007.10.21 画像をクリック

長野県 2007.10.21 画像をクリック

長野県 2011.10.21 画像をクリック

長野県 2011.10.21 画像をクリック
  ツツザキヤマジノギク
キク科シオン属
Aster hispidus var. tubulosusA×inaensis k..imai (長野県植物誌)
Heteropappus hispidus f. tubulosusb (小泉秀雄博士)

別名:イナノギク
長野県固有種で伊那地方に分布
天竜川 (本・支流)の川原などに稀に生える
高さ30〜100cmの越年草。
ヤマジノギクの変種で花冠の大半が、分裂
し、多くは長い筒状をつくる。
学名は混乱しており、長野県植物誌はシオ
ン属と記述している。
ハマベノギク属が適切と思われるが、 此処
では長野県植物誌に従った。
伊那谷の植物研究家、林芳人氏は天竜川
流域のツツザキヤマジノギク、ヤマジノギク
は同一種であり、 イナノギクと呼ぶのが適
切との見解を示している。


       長野県 2004.10.14

   長野県 2004.10.14 画像をクリック

              (白花)
       長野県 2007.10.21

   長野県 2007.10.21 画像をクリック

   長野県 2007.10.21 画像をクリック

             (白花)
   長野県 2011.10.21 画像をクリック

   長野県 2011.10.21 画像をクリック

トップページへ  前ページへ