ウバユリ
![]() 長野県 2003.7.28 ![]() (ガラ) 群馬県 2009.1.4 ![]() (果実) 群馬県 2017.12.21 画像をクリック ![]() 宮崎県 2019.7.25 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.12.16 画像をクリック |
ウバユリ ユリ科ウバユリ属 Cardiocrinum cordatum 山野の湿った林内・林縁などに生える 高さ60〜100cmの多年草。 葉は茎の中部につき、長い柄がある。 葉身は卵状楕円形で基部は心形。 7〜8月、茎の上部に緑白色の花を横 向きに5〜10個つける。 よく似たオオウバユリは多数の花がつ き、日本海側に多い。 秩父の休耕地は狭い範囲に200株以 上のウバユリが群生していた。 ![]() 長野県 2004.7.22 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2009.1.4 ![]() (鱗茎) 群馬県 2017.12.21 画像をクリック ![]() 宮崎県 2019.7.25 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.26 画像をクリック トップページへ 前ページへ |