ウラゲコバイケイ


(後方は燧ケ岳)
群馬県 2005.8.8 画像をクリック

群馬県 2025.6.30 画像をクリック

群馬県 2025.6.30 画像をクリック
  ウラゲコバイケイ
ユリ科シュロソウ属
Veratrum stamineum var. lasiophyllun

中部地方以北に分布
亜高山帯〜高山帯の湿原などに生える
高さ50〜100cmの多年草。
葉は互生.広楕円形で基部は茎を抱く。
茎頂に太い円錐花序を立て白い花を多
数密につける。
葉裏の脈上に突起状の毛があるものを
ウラゲコバイケイと呼び区別する。
谷川岳や尾瀬の多雪地帯で見られる。


          (葉裏の脈上に突起毛)
   群馬県 2025.6.30 画像をクリック

   群馬県 2025.6.30 画像をクリック

トップページへ  前ページ