ヤマボウシ
![]() 群馬県甘楽郡 2008.6.5 ![]() 群馬県甘楽郡 2008.6.5 |
ヤマボウシ ミズキ科ヤマボウシ属 Benthamidia japonica 山地の林内・川岸・草原などに生える 高さ5~15mの落葉高木。 樹皮は暗赤褐色、老木は不規則に剥 がれ、斑模様になる。 葉は対生、葉身は広楕円形~広卵状 楕円形で、枝先に集まってつく。 5~7月、花は葉の展開後に開花、花 びらに見える(白色)のは総苞片。 花は総苞片の中央部に密集してつき、 淡黄緑色で小さい。 花(総苞片)は遠くからでも同定できる。 ![]() (果実) 群馬県妙義山 2005.9.18 トップページへ 前ページへ |