ユビソヤナギ


群馬県利根郡 2005.4.19

群馬県利根郡 2005.4.19
  ユビソヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属
Salix hukaoana

宮城(江合川)、 群馬(湯檜曽、奥利根)
に分布する日本固有のヤナギ。
1972年、深尾重光氏が群馬県の湯檜曽
川で発見、木村有香博士が発表した。
特徴は2本の雄芯の花糸が癒着して1本
になっていることや枝端の若い葉の縁が
強く反転することなどである。
又、樹皮の内側が黄色を呈することも特
徴のひとつとされる。
湯檜曽川沿いはユビソヤナギが多く見ら
れるが、オオバヤナギも多数あり、同定
には注意が肝要である。
この時期、残雪はほとんど見られないが、
今年は1m以上の残雪があった。
(2005.4.19記)


      群馬県利根郡 2005.4.19

       群馬県利根郡 2008.4.9

トップページへ  前ページへ