ゼンマイ
![]() 群馬県甘楽郡 2007.4.30 ![]() 群馬県甘楽郡 2007.4.30 ![]() 群馬県 2015.5.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.5.7 画像をクリック |
ゼンマイ ゼンマイ科ゼンマイ属 Osmunda japonica 山地の草地や林縁にふつうに生える 長さ50〜100cmの夏緑性シダ 葉は二形、 若葉は淡赤褐色の綿毛 に包まれるが、成葉に毛はない。 栄養葉は2回羽状複葉、小羽片の基 部は切形、左右相称ではない 胞子葉は線形、 主脈の両側に胞子 嚢をつけ、飛散直後に枯死する。 若芽 (栄養葉) は早春の代表的な山 菜で、油炒めが美味しい! 亡き母はゼンマイ採りの名人で.作っ てくれた料理は絶品だった。 ![]() 群馬県甘楽郡 2007.4.30 ![]() 群馬県甘楽郡 2007.4.30 ![]() 群馬県 2015.5.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.5.7 画像をクリック トップページへ 前ページへ |