カワラノギク

 
 長野県 2004.10.14 画像をクリック

東京都 1999.10.12

栃木県 2006.10.26 画像をクリック

(バックの細い葉はシナダレスズメガヤ)
栃木県 2006.10.26 画像をクリック
  カワラノギク
キク科シオン属
Aster kantoensis

関東地方〜静岡県東部、長野県に分布
河原などにやや稀に生える高さ50〜70cmの
1年草〜越年草。
河原の石のごろごろしたところに群生し、上
部でよく分枝する。
1999年に訪れた多摩川では広い河原を歩く
こと2時間、たった1株発見した。
対岸には「羽村の自然を守る会」が管理して
いる生育地があり、花を咲かせていた。
長野県伊那谷の天竜川流域にはヤマジノギ
ク、カワラノギクに混じってツツザキヤマジノ
ギク
(イナノギク)が咲く。
上伊那の画像は葉が倒披針形なので、ヤマ
ジノギク
の可能性もある。
アップした個体は葉に翼が全く無く、葉の縁
と裏面に毛が散生している。
(長野県版RDBはこのタイプをカワラノギクと
解説している)
栃木県は大谷川、鬼怒川の河原に自生して
いるが、シナダレスズメガヤなどに占有され
野生種は姿を消しつつある。


       栃木県 2006.10.26

   栃木県 2006.10.26 画像をクリック

トップページへ  前ページへ