コブクベンケイ


長野県 2007.10.31 画像をクリック

長野県 2007.10.31 画像をクリック

長野県 2008.10.17 画像をクリック

長野県 2017.10.11 画像をクリック
  コブクベンケイ
ベンケイソウ科キリンソウ属
Sedum simizuanum f. polycarpus

1986年、奥原弘人氏が長野県奈川村で
発見したチチブベンケイの1品種
山地〜亜高山の岩場などに稀に生える
高さ15〜30cmの多年草。
母種のチチブベンケイは秋になると上部
の葉腋にをつける特性がある。
奥原弘人氏の気づかれた本種は葉腋の
ほかに花序の中にも胎芽をつける。
和名は多数の胎芽(子福) をつけるベン
ケイソウに由来する。
東信の産地は母種に混じって数株のコ
ブクベンケイが自生していた。
チチブベンケイとして掲載した花序の中
にも胎芽が見られる。
花序の胎芽はチチブベンケイの変異内
の可能性もあるが.ここは奥原弘人氏に
敬意を表し、敢えて取り上げた。
コブクベンケイは 「信州の珍しい植物」
奥原弘人著に記載されている。
筆者は根茎にも胎芽がついているの確
認したが、文献にその記述はない


    長野県 2007.10.31 画像をクリック

   長野県 2007.10.31 画像をクリック

          (根茎についた胎芽)
    長野県 2008.10.17 画像をクリック

   長野県 2017.10.11 画像をクリック

トップページへ  前ページへ