メハジキ


栃木県 2003.10.7

長野県 2010.9.8 画像をクリック

群馬県 2014.10.10 画像をクリック

埼玉県 2021.8.24 画像をクリック
  メハジキ
シソ科メハジキ属 
Leonurus japonicus

別名:ヤクモソウ
野原、河原、道ばたなどにふつうに生える
高さ60〜150cmの2年草。
全体に白い毛が密生、茎は4稜がある。
根生葉は卵心形で、花期には枯れる。
茎葉は長さ5〜10cmで3深裂し、裂片は更
に羽状に切れ込む。
上部の葉は小さく、披針形〜線形。
7〜10月、上部の葉腋に淡紅紫色の唇形
花をやや密につける。
和名は子供が短く切った茎を瞼に挟んで、
目を開かせて遊んだことに由来する。
クサノオウバノギクの撮影を終え、林道を
下ってくると法面に1株咲いていた。


        栃木県 2003.10.7

       長野県 2010.9.8 

   群馬県 2014.10.10 画像をクリック

    埼玉県 2021.8.24 画像をクリック

トップページへ  前ページへ