ベンケイソウ
![]() 長野県 2018.9.9 画像をクリック ![]() 長野県 2018.9.9 画像をクリック ![]() 長野県 2018.9.13 画像をクリック ![]() 長野県 2022.10.13 画像をクリック ![]() 長野県 2022.10.13 画像をクリック ![]() 長野県 2022.10.13 画像をクリック |
ベンケイソウ ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属 Hylotelephium erythrostictum 山地の草原や湿地などに稀に生える 高さ30〜100cmの多年草。 葉は互生. 長さ6〜10cm.幅2〜4cmの 長楕円形. 縁は鋸歯があって有柄。 8〜9月. 茎頂に淡紅色の半球形の花 を散房状に多数つける。 よく似たムラサクイベンケイソウ は葉 柄が無いので区別できる。 アップしていなかったが、ベンケイソウ を撮影したのは22年ぶりである。 ![]() 長野県 2018.9.9 画像をクリック ![]() (有柄) 長野県 2018.9.9 画像をクリック ![]() 長野県 2018.9.13 画像をクリック ![]() (有柄の為.ベンケイソウと同定) 長野県 2022.10.13 画像をクリック ![]() 長野県 2022.10.13 画像をクリック ![]() 長野県 2022.10.13 画像をクリック トップページへ 前ページへ |