チチブザクラ
![]() 群馬県 2017.4.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.4.6 画像をクリック ![]() (葉は重鋸歯で先端に腺がある) 群馬県 2018.4.1 画像をクリック ![]() (小花柄や萼は有毛.萼裂片には鋸歯がある.) 群馬県 2019.4.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.29 画像をクリック |
チチブザクラ バラ科サクラ属 Cerasus x chichibuensis チョウジザクラ×エドヒガンの交雑種 山地の斜面や沢沿いなどに稀に生える 高さ8〜12mの落葉小高木。 花弁.萼筒は両種の中間型で.葉の展開 前に白色〜淡紅色の花をつける。 チョウジザクラに比べ花弁がやや大きく、 萼筒は少し短く.花数も多い。 スワスミレやユリワサビを撮影した渓流 沿いで一際目立っていた。 ![]() (小花柄や萼は有毛.萼裂片には鋸歯がある.) 群馬県 2017.4.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.4.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.4.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.29 画像をクリック トップページへ 前ページへ |