フデリンドウ
![]() (薄色タイプ) 群馬県多野山地 2004.5.4 画像をクリック ![]() 埼玉県奥秩父 2006.5.3 画像をクリック ![]() 群馬県多野山地 2008.5.9 画像をクリック ![]() (トキイロフデリンドウ) 群馬県 2016.5.8 画像をクリック |
フデリンドウ リンドウ科リンドウ属 Gentiana zollingeri 山野の林内や林縁などにふつうに生える 高さ6〜9cmの越年草。 根生葉は小さく、ロゼット状にならない。 茎葉は楕円形で、裏面は赤紫色を帯びる。 花は青紫色だが、稀に白色も見られる。 和名は花、蕾の形が筆の穂先を思わせる ことによる。 ウラジロヒカゲツツジを観察しての帰り、N さんが白花品を見つける。 観察会に参加した7名全員、 この2ショット (3ショット)に群がった。 ![]() (薄色タイプ) 群馬県多野山地 2004.5.4 画像をクリック ![]() (競演) 埼玉県奥秩父 2006.5.3 画像をクリック ![]() (白花) 埼玉県奥秩父 2006.5.3 画像をクリック ![]() (トキイロフデリンドウ) 群馬県 2016.5.8 画像をクリック トップページへ 前ページへ |