ゲンカイイワレンゲ


(リンクは横位置)
福岡県 2005.11.13 画像をクリック

(咲はじめ)
福岡県 2005.11.13 画像をクリック
  ゲンカイイワレンゲ
ベンケイソウ科イワレンゲ属
Orostachys genkaiense

1929年、大井次三郎博士により北九州の
玄界灘で発見された一稔性植物。
海岸付近の岩場などに極めて稀に生える
高さ10〜20cmの多年草。
アオノイワレンゲに似ているが、九州北部
のものは別種として区別している。
葉身は緑色、ロゼット葉は長さ2〜6cmの
倒披針形で、鈍頭〜円頭。
11〜12月、白色で円頭の花をつける。
よく似たイワレンゲ の葉は帯白緑色、葯
は黄色で、赤紫色にはならない。
安原修次撮影・著「北九州の花」で、ゲン
カイイワレンゲを知ってからずっと見たい
と思っていたが、願いが叶った。
ご案内下さった山口県のYさ ん、Uさんに
は記して感謝の意を表したい。
千葉県在住のMさんは放映された背景で、
場所を特定したつわものである。
高い岩場に群生していたが、蕾の個体が
多く、綺麗に写せなかった。


             (蕾)
   福岡県 2005.11.13 画像をクリック

    福岡県 2005.11.13 画像をクリック

トップページへ  前ページへ