ギンラン
![]() 東京都 2003.5.8 画像をクリック ![]() 長野県 2008.6.18 画像をクリック ![]() 茨城県 2017.5.7 画像をクリック ![]() 茨城県 2017.5.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.5.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.5.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.5.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.5.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.4.21 画像をクリック |
ギンラン ラン科キンラン属 Cephalanthera erecta 北海道〜九州に広く分布 山地の疎林内や林縁などに生える 高さ10〜30cmの多年草。 葉は長さ3〜8cm.幅1〜3cmの狭長 楕円形で.基部は茎を抱く。 4〜6月. 花茎の上部に白色の清楚 な花を5〜15個つける。 唇弁はキンランに似た形で.先は僅 かに尖リ.距はより突き出ている。 群馬県は1990年代. 実家の裏山な ど5ヶ所以上で撮影していた。 残念ながら.画像は全て消失する。 ![]() 東京都 2003.5.8 画像をクリック ![]() 長野県 2008.6.18 画像をクリック ![]() 茨城県 2017.5.7 画像をクリック ![]() 茨城県 2017.5.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.5.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.5.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.5.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.5.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.5.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.4.21 画像をクリック トップページへ 前ページへ |