ヒメナエ
![]() 栃木県 2004.8.8 画像をクリック ![]() 栃木県 2004.8.8 画像をクリック ![]() 栃木県 2008.9.19 画像をクリック ![]() (左上の黄色はゴマクサの落花) 栃木県 2009.9.3 画像をクリック ![]() 茨城県 2011.9.11 画像をクリック |
ヒメナエ マチン科アイナエ属 Mitrasacme indica 貧栄養の低湿地などにごく稀に生える 高さ6〜9cmの小さな1年草。 葉は茎全体にまばらに対生し、披針形 または線形で先端は尖り、基部は互い につながって茎を囲む。 茎の先や上部の葉腋から花柄をだし、 白い小さな花をつける。 小さくて繊細な植物のため、探しだすの に一苦労する。 同じMitrasacme属にはアイナエがある。 広大な渡良瀬遊水地でも生育地は極 めて限られている。 ここにはミミカキグサやイヌセンブリなど の湿性植物が見られる。 ![]() 栃木県 2004.8.8 画像をクリック ![]() 栃木県 2008.9.6 画像をクリック ![]() 茨城県 2009.10.9 画像をクリック ![]() 栃木県 2010.8.26 画像をクリック ![]() 茨城県 2011.9.11 画像をクリック トップページへ 前ページへ |