イチゲフウロ


長野県 1998.7.22

長野県 1998.7.22

長野県 2025.7.26 画像をクリック

(葉は3深裂/葉縁に伏毛)
長野県 2025.7.26 画像をクリック

長野県 2025.7.26 画像をクリック
イチゲフウロ
フウロソウ科フウロソウ属
Geranium sibiricum var. glabrius

北海道・青森・長野に隔離分布
山野の草地や河川などに稀に生える
高さ30〜80cmの多年草。
茎. 葉脈. 葉縁に下向きの伏毛があり
葉は掌状に3〜5深裂する。
7〜8月. 花柄の先に白色から淡紅色
の小さな花を1個つける。
ゲンノショウコに似ているが. thunbe
rgii
は花柄に開出毛や腺毛が密生
長野県は秩父多摩国立公園の路傍
に自生していたが.今は見られない。
消滅したと思われていた場所で27年
ぶりに観察する。
長野県植物目録(2017)に記載されて
いる自生地は僅か1箇所


       (花弁の先は凹み萼片は大きい)
    長野県 2025.7.26 画像をクリック

         (葉は3深裂/葉縁に伏毛)
    長野県 2025.7.26 画像をクリッ

    長野県 2025.7.26 画像をクリック

    長野県 2025.7.26 画像をクリック

トップページへ  前ページへ