キンモウワラビ
![]() (石灰岩地 リンクは横位置) 埼玉県 2003.7.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2004.8.12 画像をクリック ![]() 群馬県 2005.8.26 画像をクリック ![]() (石灰岩地) 埼玉県 2005.9.12 画像をクリック ![]() 群馬県 2007.8.4 画像をクリック ![]() ( 鱗片 石灰岩露頭) 群馬県 2012.1.27 ![]() (黄葉/右端はヒメウラジロ) 群馬県 2016.1.30 画像をクリック ![]() (枯れた個体) 群馬県 2016.2.1 画像をクリック ![]() (黄葉/石灰岩) 群馬県 2016.12.17 画像をクリック ![]() (黄葉/石垣 左端・上部はヒメウラジロ) 群馬県 2016.12.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.11.13 画像をクリック ![]() (黄葉/県道沿いの石垣) 群馬県 2017.12.4 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2018.1.9 画像をクリック ![]() (リンクは横位置) 群馬県 2018.6.22 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロ《左》と共存) 群馬県 2018.10.26 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2019.1.1 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2019.12.12 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロ《左》と共存) 群馬県 2020.10.27 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2020.11.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.1.16 画像をクリック ![]() (上部はヒメウラジロ) 群馬県 2021.7.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.12.7 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロと共存) 群馬県 2022.1.1 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロと共存) 群馬県 2022.5.31 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2022.12.6 画像をクリック ![]() (黄葉/ヒメウラジロ.イノモトソウと競演) 群馬県 2023.1.7 画像をクリック ![]() (黄葉と積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (黄葉と積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロ イノモトソウと混生) 群馬県 2023.5.29 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2023.12.7 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2024.1.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.6.4 画像をクリック ![]() (地域住民が刈取り) 群馬県 2024.10.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.12.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.1.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.1.27 画像をクリック |
キンモウワラビ イワデンダ科キンモウワラビ属 Hypodematium crenatum ssp. fauriel 石灰岩の岩壁・古い石垣などに生育する 夏緑性のシダ植物 根茎は短く這い、葉柄の基部にやや淡い 赤褐色の鱗片が密生する。 群馬県南西部の石垣にはヒメウラジロや キンモウワラビが多く自生している。 「所変われば品変わる」と云われるように 両種は少しも珍しくない。 夏緑性のシダだが、場所によっては綺麗 に黄葉する個体もある。 鱗片(2008.2.2)の画像は井森美幸さん(タ レント)の生家近くで撮影した。 珍しいシダであるが、筆者は群馬県南西 部を中心に19ヵ所で確認している。 環境省評価:絶滅危惧U類(VU) ![]() (石灰岩地) 埼玉県 2003.7.3 画像をクリック ![]() (胞子嚢群) 群馬県 2005.12.9 画像をクリック ![]() (鱗片) 群馬県 2008.2.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2010.11.9 画像をクリック ![]() (石灰岩露頭) 群馬県 2012.1.27 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2015.1.8 画像をクリック ![]() (黄葉/左上はヒメウラジロ) 群馬県 2016.1.30 画像をクリック ![]() (鱗片) 群馬県 2016.2.1 画像をクリック ![]() (黄葉/石垣 上部はヒメウラジロ) 群馬県 2016.12.26 画像をクリック ![]() (黄葉/県道沿いの石垣) 群馬県 2017.1.3 画像をクリック ![]() (胞子嚢群) 群馬県 2017.11.13 画像をクリック ![]() (胞子嚢群) 群馬県 2017.11.13 画像をクリック ![]() (黄葉と雪) 群馬県 2018.1.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.6.15 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロ《左》と共存) 群馬県 2018.10.26 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2019.1.1 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2019.12.12 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2020.11.28 画像をクリック ![]() (イズハハコと共存) 群馬県 2020.12.12 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.1.16 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロと共存) 群馬県 2021.7.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.12.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.1.1 画像をクリック ![]() (ヒメウラジロと共存) 群馬県 2022.5.31 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2022.12.6 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2023.1.7 画像をクリック ![]() (黄葉積と雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (黄葉と積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.5.29 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2023.12.7 画像をクリック ![]() (黄葉) 群馬県 2024.1.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.6.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.12.25 画像をクリック ![]() (鱗片) 群馬県 2025.1.5 画像をクリック ![]() (鱗片) 群馬県 2025.1.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.1.27 画像をクリック トップページへ 前ページへ |