キセワタ
![]() 長野県 2004.8.17 画像をクリック ![]() 長野県 2004.8.17 画像をクリック ![]() 長野県伊那市 2008.9.1 ![]() 群馬県 2009.8.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2011.8.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.8.19 画像をクリック |
キセワタ シソ科メハジキ属 Leonurus macranthus 山地の草原や林縁などに稀に生える 高さ60〜100cmの多年草。 8〜9月、上部の葉腋に紅紫色の唇弁 花を1〜3個ずつつける。 和名は花冠外側の白い毛を花に着せ た綿に見立てたことに由来する。 南佐久の産地は.草刈り作業中だった が、辛うじて2株だけ残っていた。 近くの林縁には シナノアキギリ、ナベ ナなども群生している。 ![]() 群馬県 2007.8.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2007.8.21 画像をクリック ![]() 長野県 2008.9.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2009.8.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.8.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.8.19 画像をクリック トップページへ 前ページへ |