コスミレ2
![]() 群馬県 2021.3.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.4.3 画像をクリック |
コスミレ2 スミレ科ミヤマスミレ類 Viola japonica 人家周辺の土手や山裾などに生える 草丈6〜10cmの中形のスミレ。 コスミレというが花は中形で、淡紫色、 紫紅色など変異がある。 花柄は長さ3〜12cm、無毛の個体が 多いが、有毛タイプもある。 葉の表面は白濁ったような緑色、 裏 面は紫色を帯びた緑色か淡緑色。 側弁の基部はふつう無毛、 毛のある タイプをヒゲコスミレと呼ぶ。 返咲きが最も多く見られるスミレだが. 要因は生育環境と考えられる。 場数を踏めば同定は容易である。 2020年以前のコスミレは別のページ に掲載してある。 ![]() 群馬県 2021.3.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.4.3 画像をクリック トップページへ 前ページへ |