ミノコバイモ
![]() 愛知県 2009.3.15 画像をクリック ![]() 愛知県 2009.3.15 画像をクリック ![]() 愛知県 2009.3.15 |
ミノコバイモ ユリ科バイモ属 Fritillaria japonica 東海地方西部・福井・岡山に分布 落葉樹林下や草地などに稀に生える 高さ10〜25cmの多年草。 葉は茎の上部に輪生し、長さ3〜7cm、 幅2〜8mmの線形。 3〜4月、茎の上部に鐘形の花をふつ う1個、まれに2個つける。 花被に紫褐色の班紋があり、班紋は 内面の方が色は濃い。 アワコバイモ(四国に分布 )の葯は赤 紫色だが、本種は白色。 ミノコバイモやトウノウネコノメを求め、 早朝4時に自宅を出発する。 目的のひとつ、ミノコバイモは北斜面 にひっそりと咲いていた。 この自生地は愛知県唯一とされるだ けに周囲を気にしつつ撮影した。 ![]() 愛知県 2009.3.15 画像をクリック ![]() (1茎2花) 愛知県 2009.3.15 画像をクリック ![]() 愛知県 2009.3.15 画像をクリック トップページへ 前ページへ |