ミヤマスミレ
![]() 長野県 2006.6.5 ![]() 群馬県 1999.5.26 ![]() 群馬県 2008.5.20 画像をクリック ![]() 群馬県 2010.5.21 画像をクリック ![]() (淡紅色タイプ) 群馬県 2010.5.21 画像をクリック ![]() (淡紅色タイプ) 群馬県 2010.5.21 画像をクリック ![]() (白色の距に注目 群馬県 2012.5.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.5.17 画像をクリック ![]() (一群落.距は全て白色) 群馬県 2016.5.7 画像をクリック ![]() 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.24 画像をクリック |
ミヤマスミレ スミレ科ミヤマスミレ類(節) Viola selkirkii 北海道〜中国、四国に分布 北海道や東北地方では低地〜低山 の落葉樹林などで見られる。 関東地方北部〜中部地方では標高 750〜800m以上の亜高山帯に生育 地は限られている。 鮮やかな紫紅色が美しいスミレ。 南佐久の沢沿いにはフイリミヤマス ミレも自生している.。 群馬県北部で観察した個体群の多 くは距が白色をしていた。 混生していたオオタチツボスミレ(白 色の距)との交雑も疑ったが、 両種 は有茎種・無茎種であり. 雑種の可 能性は低いと思われる。 ![]() 群馬県 2008.5.20 画像をクリック ![]() (距に注目) 群馬県 2010.5.21 画像をクリック ![]() (淡紅色タイプ) 群馬県 2010.5.21 画像をクリック ![]() (淡紅色タイプ) 群馬県 2010.5.21 画像をクリック ![]() (白色の距) 群馬県 2011.5.13 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.5.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.5.7 画像をクリック ![]() 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() (側弁基部は無毛) 群馬県 2020.5.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.5.24 画像をクリック トップページへ 前ページへ |