オタカラコウ
![]() 長野県 2004.8.17 ![]() 長野県 2005.8.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2011.8.18 画像をクリック ![]() 長野県 2014.8.18 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.8.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.7.10 画像をクリック ![]() 長野県 2023.8.6 画像をクリック |
オタカラコウ キク科メタカラコウ属 Ligularia fischeri やや湿り気のあるところに生える 高さ1〜2mの多年草。 葉は腎心形で長さ約35cm、根生 葉は花時にも残る。 7〜9月、総状花序に黄色の頭花 をやや密につける。 頭花は約4cm、舌状花は5〜9個、 筒状花の花冠は5裂する。 似た植物にメタカラコウ、カイタカ ラコウなどがある。 ![]() 長野県 2009.8.18 画像をクリック ![]() 群馬県 2011.8.18 ![]() 長野県 2014.8.18 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.8.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.7.10 画像をクリック ![]() 長野県 2023.8.6 画像をクリック トップページへ 前ページへ |