サカネラン
![]() 山梨県 2004.5.29 画像をクリック ![]() 山梨県 2004.5.29 画像をクリック ![]() 山梨県 2005.5.29 画像をクリック ![]() (2009年は1本立ち〜4本立ちまで46個体出現) 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2012.5.27 画像をクリック ![]() (蕾) 埼玉県 2018.4.29 画像をクリック ![]() 山梨県 2023.5.20 画像をクリック |
サカネラン ラン科サカネラン属 Neottia nidus-avis var. mandshurica 北海道〜中部地方、九州に分布 山地の落葉樹林下などにごく稀に生える 高さ10〜40cmの腐生植物。 全体に葉緑素がなく、淡黄褐色、茎や花 柄、子房に短毛が密生する。 八ヶ岳の針葉樹林下には母種のエゾサ カネランが稀に自生する。 サカネラン属2種の区別点は下記の通り エゾサカネラン(Neottia nidus-avis) 花期は6/下〜7/上、色はやや茶褐色を 帯び、全体が無毛。 サカネラン(var.mandshrica) 花期は5/下〜6/上、花茎の上部や子房 に腺毛が密生、色は淡黄褐色。 ![]() 山梨県 2004.5.29 画像をクリック ![]() (花期終盤) 山梨県 2004.5.29 画像をクリック ![]() 山梨県 2005.5.29 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.5.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2012.5.27 画像をクリック ![]() 山梨県 2012.5.27 画像をクリック ![]() (蕾) 埼玉県 2018.4.29 画像をクリック ![]() 山梨県 2023.5.20 画像をクリック トップページへ 前ページへ |