シブツアサツキ


群馬県至仏山 2005.8.8 画像をクリック

群馬県至仏山 2005.8.8 画像をクリック

群馬県至仏山 2005.8.8 画像をクリック
  シブツアサツキ
ユリ科ネギ属
Allium schoenoprasum var. shibutuense

1932年、田代善太郎氏によって、群馬
県の至仏山(尾瀬)で発見される。
1946年、北村四郎氏がシロウマアサツ
の変種として植物雑誌に記載した。
蛇紋岩地変形植物で上越国境特産種。
葉は細く、径1.5〜3mm、花被片は長さ
約6.5mm、雄葱は花被片と同長。
至仏山、谷川岳の特産種であるが、近
年北アルプスでも見つかっている。
谷川岳には至仏山と共通の植物が多く
自生している。
7〜8月の西黒尾根 (谷川岳)は百花繚
乱で、 カトウハコベホソバヒナウスユ
キソウ
などの希少種も観察できる。


     群馬県谷川岳 1997.7.13

   群馬県至仏山 2005.8.8 画像をクリック

トップページへ  前ページへ