スワタチツボスミレ
![]() 長野県 2013.5.18 画像をクリック ![]() 長野県 2013.5.18 画像をクリック ![]() 長野県 2013.5.18 画像をクリック |
スワタチツボスミレ スミレ科スミレ属 Viola x akirae エゾノタチツボスミレ×タチツボスミレの交雑種 エゾノタチツボスミレ、タチツボスミレ が生育する場所に稀に自生する。 草丈が低く.タチツボスミレかと思った が.側弁は有毛.距の中央に溝がある 事などから雑種と同定した。 地上茎は直立. 葉は丸いハート形〜 長目のハート形 柱頭上部に棘状の 突起があり.不稔。 周辺にはエゾノタチツボスミレ.タチツ ボスミレが点在していた。 信州のスミレの著者 今井建樹 伊東 昭介両氏とは何度も同行し、見分け ポイントは聞いている。 ![]() 長野県 2013.5.18 画像をクリック ![]() 長野県 2013.5.18 画像をクリック ![]() 長野県 2013.5.18 画像をクリック トップページへ 前ページへ |