タチツボスミレ
![]() 群馬県 2007.3.8 ![]() 群馬県 2007.3.8 ![]() (距の無いタイプ) 群馬県 2008.4.12 ![]() (80花以上の大株) 群馬県 2012.4.20 画像をクリック ![]() (テリハタチツボスミレを観察した山麓で撮影) 新潟県 2013.4.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.1.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.12.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.1.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.2.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.1.12 画像をクリック |
タチツボスミレ スミレ科タチツボスミレ類 Viola grypoceras 北海道〜沖縄まで日本全土に分布 草地、落葉樹林内、道ばたなどにふつ うに生える草丈5〜15cmのスミレ。 個体数も多いため、花色、葉の形態な どに変異が多い。 向陽地〜陰地・乾燥地〜 半湿地など 生育環境は広い。 茎は数本叢生して分枝する。 花は淡紫色だが、濃淡や花冠の大き さなどに変異がある。 側弁ま無毛、葉は心形〜円形。 向陽地では11月頃から咲きはじめる。 2007.4.8の画像は井森美幸さん(タレン ト)の実家裏山で写す。 ![]() (返り咲き) 群馬県 2004.12.14 ![]() 群馬県 2007.4.8 ![]() (花瓶?) 群馬県 2008.4.4 画像をクリック ![]() (80花以上の大株) 群馬県 2012.4.20 画像をクリック ![]() (テリハタチツボスミレを観察した山麓で撮影) 新潟県 2013.4.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.12.26 画像をクリック ![]() 静岡県 2022.12.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.2.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.1.12 画像をクリック トップページへ 前ページへ |