ツボミヤツシロラン
![]() 沖縄県 2016.2.27 画像をクリック ![]() 沖縄県 2016.2.27 画像をクリック ![]() 沖縄県 2016.2.27 画像をクリック |
ツボミヤツシロラン ラン科オニノヤガラ属 Gastrodia clausa 沖縄県、台湾(タイプ地)に分布 2011年2月、 沖縄県北部で渡辺たづ子 渡辺宏満 仲間正和 山本利郎各氏が、 発見、2013年. 末次健司氏が日本植物 分類学会の英文誌で発表した。 常緑樹林下の林床・林縁に稀に生える 高さ3〜4cmの腐生ラン。 2〜3月、茎頂に暗褐色の花を1〜数個 つけ、花筒は開かない。 今回の花旅の目的はツボミヤツシロラ ンとナンゴクヤツシロランだった。 快くご案内いただた友人には記して感 謝の意を表したい。 ![]() 沖縄県 2016.2.27 画像をクリック ![]() 沖縄県 2016.2.27 画像をクリック ![]() 沖縄県 2016.2.27 画像をクリック トップページへ 前ページへ |