ヤナギスブタ
![]() 栃木県 2003.9.11 画像をクリック ![]() 栃木県 2003.9.11 画像をクリック ![]() 新潟県 2008.8.25 画像をクリック ![]() 新潟県 2008.8.25 画像をクリック ![]() 栃木県 2018.8.12 画像をクリック ![]() 栃木県 2018.8.12 画像をクリック |
ヤナギスブタ トチカガミ科スブタ属 Blyxa japonica 水田・ため池・水路などに生育する 1年生の沈水植物。 植物体は長さ5〜25cmの有茎. よく 分枝し、多数の葉をつける。 葉は互生で. 無柄.葉身は線形で先 端ほど細くなる。 7〜10月水面上の花茎の先に白色 の花を1個つける。 花柄の下部は. 円筒状の苞鞘に包 まれ、花弁は3枚、線形で白色。 栃木県の休耕田はミカワスブタなど の希少種も残っている。 ![]() 栃木県 2003.9.11 画像をクリック ![]() 栃木県 2003.9.11 画像をクリック ![]() 新潟県 2008.8.25 画像をクリック ![]() 新潟県 2008.8.25 画像をクリック ![]() 栃木県 2018.8.12 画像をクリック ![]() 栃木県 2018.8.12 画像をクリック トップページへ 前ページへ |