ヤツガタケキスミレ


長野県八ヶ岳 2006.7.14 画像をクリック

 長野県八ヶ岳 2006.7.14 画像をクリック

長野県八ヶ岳 2006.7.14 画像をクリック
  ヤツガタケキスミレ
スミレ科キバナノコマノツメ類 
Viola crassa ssp. yatsugatakeana

八ヶ岳特産種
硫黄岳~横岳の砂礫地に稀に生える
高山型のスミレ。
葉は有毛で厚く、光沢がない。
苞葉が花柄の下部につくのもヤツガタ
ケキスミレの特徴のひとつとされる。
托葉に鋸歯がある。
6~7月、黄色の花を1個つける。
花は唇弁が細長く、花柱の上部に突起
毛は全くない。
9年前ウルップソウ の観察に登った際、
見ているが、 強風と寒さの為、綺麗に
写すことは出来なかった。
何度も登っている八ヶ岳だが、今回は
ヤツガタケキスミレ1本に目標を絞って、
桜平から入山した。


   長野県八ヶ岳 2006.7.14 画像をクリック

   長野県八ヶ岳 2006.7.14 画像をクリック

   長野県八ヶ岳 2006.7.14 画像をクリック

トップページへ  前ページへ