ホソエノアザミ
![]() 群馬県多野山地 2007.9.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.10 画像をクリック |
ホソエノアザミ キク科アザミ属 Cirsium effusum 関東地方、静岡県に分布 山地~深山の林内や林縁に生える 高さ80~10cmの多年草。 葉身は20~40cmと大きく.羽状中裂 し、裂片開出する長い刺がある。 頭花は細い柄があり.総状につき.総 苞は筒状で. 総苞片は粘らず強く反 転するので見分けられる。 よく似たアズマヤマアザミ の総苞は 反転せず、やや粘るクモ毛がある。 トネアザミと生育環境は同じ。 ![]() 群馬県多野山地 2007.9.6 画像をクリック ![]() (総苞 長さ13mm 幅10mm) 群馬県 2015.10.10 画像をクリック ![]() (総苞 長さ12mm 幅9mm) 群馬県 2015.10.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.10 画像をクリック トップページへ 前ページへ |