カラフトイバラ
![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2020.9.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() リンクは1200×800/横位置 群馬県 2021.7.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.6.27 画像をクリック |
カラフトイバラ バラ科バラ属 Rosa marretii 別名:ヤマハマナス 北海道、長野、群馬県に隔離分布 寒冷地や亜高山の林縁、湿地などにやや 稀に生える高さ1〜2mの落葉低木。 よく似ているタカネバラは亜高山〜高山に 生え.葉や葉軸に腺毛が見られるが.カラフ トイバラに腺毛はない。 北信の遊歩道沿いでも観察する事ができ、 ハイカーを楽しませてくれる。 ここでは珍しい エゾサンザシやクロビイタ ヤなども見られる。 群馬県は浅間山麓に自生している。 ![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() 長野県 2004.6.24 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2006.10.11 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2020.9.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.6.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.7.10 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.6.27 画像をクリック トップページへ 前ページへ |