キヌラン


沖縄県(本島) 2007.3.17 画像ウリック

沖縄県(本島) 2007.3.17 画像ウリック
  キヌラン
ラン科キヌラン属
Zeuxine strateumatica

九州南部〜南西諸島に分布
日当たりのよい草地や路傍などに生える
高さ5〜20cmの1〜2年草。
根茎は短く斜上し、基部は地中に入る。
地上茎は直立し、5〜12枚の線状の葉が
上向きに立ち上げる。
普通葉は長さ3〜10cm. 幅4〜8mm.中脈
が隆起し、縁は背面側に返る
2〜4月、 赤みのある白色の花を茎の上
部にやや密につける。
芝地でソクシンラン. ナンゴクネジバナ
どと競演していた。
チクシキヌランの可能性も否定できない。


 沖縄県(本島) 2007.3.17 画像ウリック

  沖縄県(本島) 2007.3.17 画像ウリック

トップページへ  前ページへ