キリガミネスミレ


(リンクは800×1200)
長野県 2009.6.9 画像をクリック

長野県 2002.5.31

長野県 1998.5.27

長野県 1998.5.27

長野県霧 2009.6.9 画像をクリック

長野県 2010.6.2 画像をクリック

長野県 2010.6.2 画像をクリック

長野県 2011.6.13 画像をクリック

長野県 2011.6.13

長野県 2012.6.4 画像をクリック

長野県 2016.5.20 画像をクリック

長野県 2016.5.20 画像をクリック

長野県 2016.5.28 画像をクリック

長野県 2016.5.28 画像をクリック

長野県 2018.6.7 画像をクリック

長野県 2018.6.7 画像をクリック

長野県 2019.6.4 画像をクリック

長野県 2020.6.2 画像をクリック
 

キリガミネスミレ
スミレ科ミヤマスミレ類
Viola mandshurica×v.patrinii

スミレ×シロスミレの交雑種
1959年、浜栄助氏が長野県の霧ヶ峰で
発見した自然交雑種
花弁には紫色の縁取があり、根は茶褐
色で不稔、雄蕊に紫縞が入る。
花はスミレに近い個体からシロスミレ
近いもまので変化に富む。
キリガミネスミレは5ヶ所で観察している
が. 全ての産地でシロスミレ、サクラスミ
レ、マンジュリカが混生していた。
コワシミズスミレは3種の混生地で観察
した事は一度も無く、シロスミレとサクラ
スレだけの混生地に限られるていた。
霧ヶ峰ではスミレ(mandshurica)が少な
くなっているため、キリガミネスミレに出
合う機会は極めて少ない。
シロスミレを片親とする交雑種 コワシミ
ズスミレは.難易度が更に高い。


    長野県 2009.6.9 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
    
長野県 2009.6.9 画像をクリック

    長野県 2010.6.2 画像をクリック

    長野県 2010.6.2 画像をクリック

   長野県 2011.6.13 画像をクリック

       長野県 2011.6.13

   長野県 2011.6.13 画像をクリック

   長野県 2011.6.13 画像をクリック

    長野県 2012.6.4 画像をクリック

          (花弁に紫色の縁どり)
   長野県 2016.5.20 画像をクリック

         (花弁に紫色の縁どり)
   長野県 2016.5.28 画像をクリック

    長野県 2018.6.7 画像をクリック

    長野県 2018.6.7 画像をクリック

    長野県 2019.6.4 画像をクリック

    長野県 2019.6.4 画像をクリック

トップページへ  前ページへ