キスミレ
![]() (リンクは横位置) 静岡県 2004.4.22 画像をクリック ![]() 静岡県 2004.4.22 画像をクリック ![]() 静岡県 2007.4.12 画像をクリック |
キスミレ スミレ科キスミレ類 Viola orientalis 山梨県以西、四国、九州の太平洋側に生える 草丈5〜12cmの中形のスミレ。 分布域は狭く、太平洋側の低山に生えるため、 開発や濫獲によって自生地は減少している。 富士山麓にキスミレが自生しいることを知った のは、長野のKIさんからの情報だった。 1999年4月21日はその高原を訪ね、群生する キスミレに感激したのを覚えている。 群馬県には ナエバキスミレやオオバキスミレ、 ミヤマキスミレなどが自生する。 2004年4月22日、キスミレの撮影を終えて、斜 面を下って来ると偶然、富士市在住のSさんと 5年ぶりの再会を果たす。 Sさんとは東京の故阿久澤栄太郎さん(日本の 野生植物Uでツチトリモチ属を執筆)を通じて 知り合った植物仲間である。 その後、 Sさんの案内で富士山麓に自生する ヤマトグサ や太平洋に近い湿地で、ノウルシ などを撮影した。 ![]() 静岡県 2004.4.22 画像をクリック ![]() 静岡県 2007.4.12 画像をクリック ![]() 静岡県 2007.4.12 画像をクリック トップページへ 前ページへ |