ミツモリスミレ
![]() (側弁有毛タイプ) 群馬県 2009.4.11 画像をクリック ![]() (側弁有毛タイプ) 群馬県 2009.4.11 画像をクリック ![]() (側弁無毛タイプ) 群馬県 2012.4.25 画像をクリック ![]() (下の2個体はフイリフモトスミレ) 群馬県 2020.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.3.30 画像をクリック |
ミツモリスミレ スミレ科ミヤマスミレ類 Viola.×pseudo-makimo マキノスミレ×フイリフモトスミレ 長野県木曽郡開田村の三ツ森山でマキノ スミレとフイリフモトスミレの交雑種が発見 され.ミツモリスミレと名づけられた。 葉は両種の中間だが.花の色はマキノスミ レの紅紫色が強く. 側弁の基部はフイリフ モトスミレのような毛があることが多い。 マキノスミレの側弁に毛はない。 この産地に雑種ミドリミツモリスミレは多い が. 本種は稀である。 ![]() 群馬県 2009.4.11 画像をクリック ![]() (側弁無毛タイプ) 群馬県 2012.4.25 画像をクリック ![]() (側弁無毛タイプ) 群馬県 2012.4.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.3.30 画像をクリック トップページへ 前ページへ |