ヤマタバコ2
![]() 長野県 2016.6.21 画像をクリック ![]() 長野県 2016.6.21 画像をクリック ![]() 長野県 2016.6.21 画像をクリック ![]() (群馬県内の撮影は23年ぶり) 群馬県 2017.6.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.6.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.6.11 画像をクリック ![]() 長野県 2017.6.14 画像をクリック ![]() 長野県 2020.6.21 画像をクリック ![]() 長野県 2021.6.17 画像をクリック ![]() 長野県 2021.6.17 画像をクリック ![]() 長野県 2022.6.16 画像をクリック ![]() 長野県 2023.6.14 画像をクリック ![]() 長野県 2024.6.6 画像をクリック ![]() 長野県 2024.6.13 画像をクリック ![]() 長野県 2024.6.13 画像をクリック |
ヤマタバコ2 キク科メタカラコウ属 Ligularia angusta 山地の林内や林縁などに極めて稀に生える 高さ100〜130cmの多年草。 全体に粉白色を帯び、根生葉は直立する。 葉身は卵状長楕円形で長さ15〜35cm、縁に は不規則な波状の鋸歯がある。 6〜7月、総状花序に黄色の花を蜜につける。 頭花は短い柄があり、花時は横を向く。 和名は根生葉がタバコの葉によく似ているこ とに由来する。 開発などにより、産地は極めて少ない。 日本に自生する2種の区別点は下記の通り。 ヤマタバコ…総苞片は筒状に合着する。 群馬、長野県に分布、 神奈川、静岡、東京、 愛知県は絶滅または現状不明。 ミチノクヤマタバコ…総苞片は互いに離れて つき、茨城・栃木県以北に分布 2015年以前のヤマタバコは別のページ ![]() (総苞片は筒状に合着) 長野県 2016.6.21 画像をクリック ![]() (総苞片は筒状に合着) 長野県 2016.6.21 画像をクリック ![]() 長野県 2016.6.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.6.11 画像をクリック ![]() (総苞片は筒状に合着) 群馬県 2017.6.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.6.11 画像をクリック ![]() 長野県 2017.6.14 画像をクリック ![]() 長野県 2020.6.21 画像をクリック ![]() 長野県 2021.6.17 画像をクリック ![]() 長野県 2021.6.17 画像をクリック ![]() 長野県 2022.6.16 画像をクリック ![]() 長野県 2023.6.14 画像をクリック ![]() 長野県 2024.6.6 画像をクリック ![]() 長野県 2024.6.13 画像をクリック ![]() 長野県 2024.6.13 画像をクリック トップページへ 前ページへ |