ヒオウギアヤメ


(後方の黄色はオゼタイゲキ)
群馬県 2005.6.29 画像をクリック

(後方の黄色はオゼタイゲキ)
群馬県 2005.6.29 画像をクリック

長野県 2015.7.10 画像をクリック

群馬県 2020.7.5 画像をクリック

群馬県 2021.7.3 画像をクリック
  ヒオウギアヤメ
アヤメ科アヤメ属
Iris setosa

中部地方以北の高原・湿地などに生える
高さ30〜60cmの多年草。
葉の幅は1.5〜 3cmと広い。
外花被片はアヤメに似ているが、内花被
片は長さ1cmほどで目立たない。
和名は葉がヒオウギに、花がアヤメに似
ていることに由来する。
この湿原はオゼタイゲキトキソウサワ
ラン
コバイケイソウなどがが見られる。


    群馬県 2005.6.29 画像をクリック

   長野県 2015.7.10 画像をクリック

    群馬県 2020.7.5 画像をクリック

    群馬県 2021.7.3 画像をクリック

トップページへ  前ページへ