アキザキヤツシロラン


東京都 2003.9.27 画像をクリック

東京都 2003.9.27

神奈川県 2006.10.4 画像をクリック

神奈川県 2006.10.4 画像をクリック

東京都 2013.9.29 画像をクリック

東京都 2013.9.29 画像をクリック

(コンデジ/フラッシュ撮影)
東京都 2013.9.29 画像をクリック

(結実個体)
群馬県 2017.11.22 画像をクリック

群馬県 2018.10.7 画像をクリック

群馬県 2018.10.7 画像をクリック

群馬県 2018.10.7 画像をクリック

群馬県 2020.10.13 画像をクリック

群馬県 2020.10.13 画像をクリック

群馬県 2020.10.13 画像をクリック

(リンクは800×1200)
群馬県 2022.10.8 画像をクリック

(果実/新産地)
群馬県 2024.1.4 画像をクリック

(果実/新産地)
群馬県 2024.1.4 画像をクリック

(果実/再調査)
群馬県 2024.1.7 画像をクリック
 

アキザキヤツシロラン
ラン科オニノヤガラ属
Gastrodia confusa

本州・四国・九州・南西諸島に分布
丘陵地の竹林などにやや稀に生える
高さ3.5〜15cmの腐生ラン。
9〜10月、茎頂に茶褐色の花を2〜8
個つける。
和名は花期と発見当時の産地(熊本
県八代郡河俣)に由来する。
クロヤツシロランが咲いているとの情
報で訪れたが、自生していたのは全
てアキザキヤツシロランだった。
(2003.9.27)
埼玉、東京、神奈川、群馬の4都県で
観察しているが.いずれも竹林(モウソ
ウ)に自生していた。
神奈川は100mほどの距離で、クロヤ
ツシロランと住み分けている。
1999.10.16 故今井建樹/故池田登志
男両先生と埼玉県の竹林で撮影した
唯一の自生地は消滅した。
竹林所有者のご厚意で. 同氏が経営
する温泉に浸かった記憶が蘇る。
当時 .VX1000/3CCDで撮影した貴重
な画像は大切に保管してある。
この仲間はナンゴク. ツツザキ. ツボミ.
ハルザキ.クロ. アキザキの6種撮影


    (唇弁は無毛/クロヤツシロランの唇弁は有毛)
    東京都 2003.9.27 画像をクリック

    東京都 2003.9.27 画像をクリック

   神奈川県 2006.10.4 画像をクリック

    東京都 2013.9.29 画像をクリック

    東京都 2013.9.29 画像をクリック

    東京都 2013.9.29 画像をクリック

    東京都 2013.9.29 画像をクリック

            (結実個体)
   群馬県 2017.11.22 画像をクリック

   群馬県 2018.10.7 画像をクリック

   群馬県 2018.10.7 画像をクリック

   群馬県 2018.10.7 画像をクリック

   群馬県 2020.10.13 画像をクリック

   群馬県 2020.10.13 画像をクリック

   群馬県 2020.10.13 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
    群馬県 2022.10.8 画像をクリック

           (果実/新産地)
    群馬県 2024.1.4 画像をクリック

           (果実/新産地)
    群馬県 2024.1.4 画像をクリック

           (果実/再調査)
    群馬県 2024.1.7 画像をクリック

トップページへ  前ページへ